東日本大震災被災地を訪ねて

宮城県 塩釜市

【概要】

視察を行ったのは下記の通り。

・震災7年後(2018年4月下旬)

・震災8年後(2019年4月下旬)にも視察した。

 

塩釜市は、北は利府町、南西は多賀城市、南東は七ヶ浜町に接している。津波ついてははJR仙石線本塩釜駅付近の塩釜港付近での津波映像から見て、浸水高が海抜6m、浸水深が4mと思われる。塩釜市全体で死者・行方不明者は26名である。

 

【視察報告】 

2018年4月24日

 震災7年後(2018年4月下旬)に七ヶ浜から初めて塩釜に入り、本塩釜駅付近を視察した。東日本大震災当時に動画が撮影された地点や、再建された(2017年10月)魚市場などを確認した。

2019年5月2日

 震災8年後(2019年4月下旬~5月上旬)も七ヶ浜町から塩釜市に入り、マリンゲート付近の防潮堤を確認した。

【塩釜市】

津波

浸水高

約3~5m

遡上高

死者(関連死)行方不明者(2021年3月)

42人(関連死18人)

人口推移

2010年

56,221人

2020年

52,256人

増減率

-7%

主要地域

塩釜港付近

 

〇被害状況と復旧状況:

  ・塩釜港付近

    ・津波被害は塩釜港付近のみ。

    ・津波浸水深は2~3mで建物の1階部分に大きな被害。

    ・新・魚市場が2017年10月に完成。

  ・塩釜市全体は仙台のベットタウン化していると思われる。

 

〇10年間の視察結果と感想

  ・津波被害は塩釜港沿岸部のみで、震災後に2m程度の防潮堤の建設が行われ、

被害を受けた建物は現地で修復または立替えられている。

  ・塩釜市全体は仙台のベットタウンとして継続するのであろう。